1. HOME
  2. ブログ
  3. 未分類
  4. ちゃんと、疲労感じてますか?

ブログ

BLOG

未分類

ちゃんと、疲労感じてますか?

皆さん、練習や試合の後、疲労を感じていますか?

「いやいや、全然疲れてないっすよ!」

特にアスリートの方は
そう答える方、多いんじゃないでしょうか?でもそれって、本当に疲れてないんでしょうか?もしかしたら、あなたの体と心のバランスが崩れていて、疲労があるのに「疲労を感じない体」になっているだけかもしれませんよ!


「疲労を感じない」体に隠されたサイン

疲労を感じていないように見えても、実はこんなサインが出ていませんか?

  • 日中、とにかく眠くなる

  • 朝、スッキリと目覚めが良い (あれ?いいことじゃないの?と思ったあなた、要注意!)

  • 運動していると、なぜか痛みが消える

「え、これって普通じゃないの?」と思った方もいるかもしれませんね。でも実はこれら、自律神経のバランスが崩れているサインでもあるんです。自律神経は、私たちの意思とは関係なく、体の調子を整えてくれる大切な神経。ここが乱れると、疲労を感じにくくなったり、体の不調として現れたりすることがあるんです。

自律神経の状態は、心身のパフォーマンスに深く関わっていると考えられています。


疲労回復の鍵は「質の良い睡眠」と「呼吸」

じゃあ、この「疲労を感じない体」から抜け出して、本当の意味でパフォーマンスを上げるにはどうしたらいいんでしょう?

一番大切なのは、ズバリ疲労の回復には睡眠です!

「なーんだ、当たり前じゃん!」と思ったあなた、ちょっと待ってくださいね。ここでいう睡眠は、ただ寝る時間を増やすだけじゃないんです。本当に重要なのは、いわゆる**「睡眠の質」**を上げること。

そして、その睡眠の質を上げるために、とーっても大切なのが**「呼吸」**なんです!

呼吸は、心身の調律を行い、自律神経のバランスを整えるために重要な要素です。東洋医学の「気」という概念が「呼吸」という言葉にたどり着いたように、呼吸には深い知恵が隠されています。

日頃から自分の呼吸に意識を向けることで、自律神経のバランスを整え、質の良い睡眠を手に入れ、本当の意味での疲労回復を目指しましょう!


皆さん、自分の体と心の声に耳を傾けて、最高のパフォーマンスを発揮してくださいね!

関連記事