1. HOME
  2. ブログ
  3. 未分類
  4. 骨盤の歪み、ホントにダメ?巷のウワサを検証!

ブログ

BLOG

未分類

骨盤の歪み、ホントにダメ?巷のウワサを検証!

「腰が痛い〜」「肩がガッチガチ…」「股関節や膝がなんか変?」

こんな体のSOS、経験ありますか?病院に行ったり、整体に行ったりすると、「あ〜、これは骨盤が歪んでますね!」なんて言われること、よくありますよね。まるで骨盤の歪みが、すべての不調のラスボスみたいに言われちゃって…。

でも、ちょっと待った!本当に骨盤の歪みって、そんなに「悪者」なんでしょうか?今回は、その巷のウワサの真実に、ポップに迫ってみましょう!

え、人間の体って左右対称じゃないの?!

いきなりですが、クイズです!私たちの体って、よ〜く見ると左右対称だと思いますか?

答えは…「ノー!」なんです!

例えば、心臓は左寄りにあるし、肝臓は右側にドーンと構えていますよね。こんな風に、私たちの体の中って、実は最初から左右のバランスが違うのが当たり前なんです。

で、この左右差、実は骨格にもちゃ〜んと現れてるんです。もちろん、骨盤もその仲間!

痛くない人でも骨盤は「ゆがんでる」?!

「え、じゃあ私、痛くないのに骨盤ゆがんでるってこと?」

そうなんです!もしあなたが今、体のどこにも痛みを感じていなくても、プロの目で骨盤をチェックしてもらったら…ほぼ確実に、何らかの「左右差」が見つかるはず!

つまり、痛みがあるから「骨盤が歪んでる!」って大騒ぎになっちゃうだけで、実は私たちの骨盤って、多かれ少なかれ、常にちょっとずつ左右非対称なのが「普通」なんですよ。

「歪み=悪」って決めつけは、ちょっと待って!

じゃあ、なんでこんなに「骨盤の歪み=悪」って言われちゃうんでしょう?

それはね、「痛みがあるなら、その原因を見つけてやっつけろ!」っていう考え方が強いからかもしれません。そして、目に見えやすい「歪み」を原因にしちゃえば、分かりやすいですもんね。その結果、「歪み=悪者」っていう単純な図式ができちゃったのかも。

もちろん、すっごく変な姿勢を続けてたり、同じ動きばっかりしてると、骨盤のバランスが崩れて体の不調につながることもゼロじゃないですよ。でも、ただ「左右差があるからダメ!」って決めつけちゃうのは、ちょっと視野が狭いかも?

大事なのは「見た目」より「機能」!

私たちが本当に注目すべきは、骨盤の「見た目の歪み」だけじゃありません!もっと大事なのは、体全体のトータルバランスが取れているか、そして骨盤が本来の**仕事(機能)**をちゃんと果たせているか、ってことなんです。

例えば、左右差があっても、それがあなたの体をしっかり支えて、スムーズに動かすのに全然問題ないなら、それは「あなたにとってのベストな状態」ってことになりますよね!

そして、この「機能」をしっかり発揮するために、とっても大切なのが**「インターナルコア」**の働きなんです!インターナルコアとは、体の深層にある筋肉群のことで、骨盤の安定や姿勢の維持に欠かせない、まさに体の「土台」となる部分。ここがしっかり働くことで、見た目の歪みにとらわれず、体全体がしなやかに、そして力強く動けるようになるんです。

インターナルコアは「呼吸」で目覚める!

さらに、このインターナルコアを効果的に機能させる鍵は、実は**「呼吸」**にあるんです!深い呼吸を意識することで、インターナルコアの筋肉が活性化され、骨盤が安定し、体全体の連動性が高まります。

骨盤の「歪み」より「働き」に注目!

もし今、体の不調に悩んでいるなら、「骨盤が歪んでるから…」って諦めちゃうのはもったいない!あなたの体全体がどんな状態なのか、そしてどうすればもっと快適に、もっと楽しく動けるのか正しい呼吸力を身につけましょう!

関連記事